【初夏の大雪】

 

PENTAX 6×7 重かった

思ひ出のアルバム

後旭岳雪渓】

ニセコ春耕】

家路】

小雪混じりの冷たい北風のなか
凍える指に息を吹きかけながら撮った一枚です
一か月後、D51はすべて姿を消しました。

ミノルタ SR! 135mm  モノクロ

室蘭本線 栗丘〜栗山間 (栗山トンネル付近)  右は国道234号線 昭和49年11月

フイルムや初期のデジカメ時代のお気に入り
作品をあつめてみました

白雲岳頂上からの後旭岳雪渓
は7月上旬が見ごろです

緑と白のコントラストが見事です

静寂なサロマ湖の夜明けです

ブロニー・リバーサルでの最後の作品です

【サロマ黎明】

夜明けの光が湖面に広がります

昭和50年ごろには、まだ馬が活躍していました。

羊蹄山ものんびりとした風景を見ていたことでしょう。

ニコンF 50mm

側溝の下からニコンF 50oでとりました
昭和50年頃です

【オオハナウド】

東雲湖 しののめこ】 (上士幌町)

【D51ばく進】

北海道3大秘湖(オコタンペ・オンネトー)のひとつ
高層湿原にあるため、いずれ消滅するとか


大雪五色が原よりトムラウシを望む



この群落hah
この群落はまだあるのだろうか

       昭和62年ごろ

ハクサンイチゲ】

まだ施設などはなく、灯台だけが
ポツンと立っていたころです

うららかな春の陽を浴びて
幼児が一人3輪車遊びをしてました

50両編成のD51が石炭を満載してばく進してきます。
背後からの風に煽られた煙りがこの世のものとは思えないほど大きく広がりその迫力に圧倒されました。

岬の灯】

波の軌跡】

晩秋の支笏湖

モーターボートの営業は今日で最後

ニコンF3 70−200mm

初夏の畑】

夢の浮島利尻岳】

喜茂別富士】

寿都町弁慶岬灯台

抜海より 2010.5.30

仲良し3兄弟が灯台の土手を
歩いています(やらせ?)


ニコンF3 500oで撮りました

石狩灯台】

ニコンF3 500oで撮りました